分譲物件(土地のみの分譲)
1区画のみ
場 所:飛島村大字渚一丁目116番16
敷地面積:238.90㎡(約72.2坪)
※建物は一定のルール(渚地区計画、渚地区計画内の建築制限)のもと、
ご自由に建築いただけます。
分譲販売価格
9,102,090円(38,100円/㎡)
分譲方法(先行分譲・一般分譲)
一般分譲に先立って、先行分譲を実施します。
○先行分譲(申込受付期間)
令和4年8月25日(木)から31日(水)までの午前9時から午後5時まで(土日含む)
※先行分譲で購入者が決定した場合は、一般分譲は行いません。
○受付場所
【平日】:飛島村役場 開発部建設課
【土日】:飛島村役場 正面玄関入口にて受付します
申込者の条件
次のいずれかに該当される方
(1)申込者が現に飛島村に居住している方
(2)令和4年1月1日以前に継続して5年を超える期間、飛島村に居住していた方で、かつ下記1、2のいずれかの条件に該当される方
・下記1 現に結婚していて、夫婦いずれかが満40歳未満の世帯の方
・下記2 現に中学生修了前の子どもを扶養している世帯の方
申込者の資格
申込みできる方は、自ら居住する個人の方に限ります。ただし、次の①~⑤のいずれかに該当する方は申込みできません。①未成年者②成年被後見人、被保佐人および被補助人ならびに破産者で復権を得ない者③令和3年度および令和2年度の市町村税を滞納している者④飛島村暴力団排除条例第2条2号に規定する暴力団員または、同条第1号に該当する暴力団もしくは、暴力団員と密接な関係を有する者⑤無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律第5条1項の規定による観察処分を受けた団体の構成員
申込方法
必要書類を添えて開発部建設課までおこしください。
必要書類
①飛島村住宅用地抽選参加申込書
②申込者および居住予定者全員の住民票(交付の日から1か月以内のもの)
③申込者の令和2年度および令和3年度の市町村税の納税を証明する書類
④誓約書
⑤委任状(代理人が申請する場合)
⑥その他必要な書類
※添付書類は返却いたしませんのでご了承ください。
①申込書は、建設課窓口で配布・飛島村HPから印刷することができます。
飛島村住宅用地抽選参加申込書(PDF 79KB DOC 31KB)
誓約書(申込者用)(PDF 81KB DOC 26KB)
委任状(申込者用)(PDF 57KB DOC 28KB)
委任状(共有者用)(PDF 27KB DOC 28KB)
申立書(PDF 62KB xls 22KB)
留意事項
必要書類を受付場所まで持参してください(代理人の場合は委任状も持参)。
また、持参される方は身分証明書(運転免許証、健康保険証等)をご持参ください。
電話、ファックス、郵送および電子メール等による申込は受付できません。
当選後契約までに分譲代金の1割相当額の契約保証金が必要となります。
契約締結後60日以内に残金を納入していただきます。
○抽選日時
令和4年9月11日(日) 午前10時~
○抽選場所
飛島村すこやかセンター 1階集会室
※なお、受付期間内に申込みが無かった場合、後日(一般分譲)お知らせします。
物件概要
○都市計画/市街化調整区域○用途地域/無指定(開発許可番号/29尾建第96-168号)地区計画の規制あり○建ぺい率/50%○容積率/100%○地目/宅地○施設/電気:中部電力、上水:海部南部水道企業団、下水(農業集落排水):飛島村、ガス:プロパンガス○光回線対象エリア内※サービス内容により一部対象外○売主/飛島村○取引有効期限令和4年11月末日
土地分譲の条件
○分譲を受けた住宅用地に契約締結日から5年以内に自己の居住する建物を建築し、定住すること○分譲を受けた住宅用地及び当該住宅用地の建築物は、契約締結日から5年以内は、村長の許可なく他に譲渡、賃貸借しないこと○許可を得て譲渡、賃貸借する場合は、契約時の権利義務を継承させること○周辺の環境を阻害する行為及び公害を発生させる行為を行わないこと○分譲を受けた住宅用地の管理者としての注意を怠らないこと○汚水処理は、農業集落排水に加入して処理すること○上水道に加入すること○渚地区計画を遵守すること(渚地区計画は、飛島村ホームページにて確認できます)。