妊産婦及び子育て中の保護者の移動が少しでも安心できるようにタクシー料金の一部を助成します。
対象者
➀妊産婦(母子健康手帳を交付されてから出産後2か月程度まで)
②0~3歳児(3歳に達した日の属する年度の末日まで)
助成金額
1人あたり15,000円(迎車回送料金等含む)
助成方法
利用したタクシーの乗車料金の領収書、振込先の通帳(写)、母子健康手帳(妊産婦のみ)、申請書を保健環境課窓口に提出
妊産婦及び子育てタクシー料金助成利用券交付申請書(PDF 226KB / Word 22KB)
申請期間
①妊産婦…出産後2か月程度まで
※原則利用した年度内に申請してください。ただし、3月31日までに利用した分を4月以降に申請される場合は、必ず事前にご連絡ください。
②0~3歳…当該年度3月末まで
注意事項
・タクシー料金の支払方法によっては、領収書が発行されない場合があります。必ず領収書の発行が可能か確認のうえ、支払い方法を選択してください。
・助成の申請は何回分かをまとめて申請可能ですが、原則利用した年度内に申請してください。(転出される方は転出手続き前に申請してください。)
・領収書の氏名は、対象者名もしくは対象児の父親/母親氏名にしてください。
※令和7年4月1日からチケット制を廃止しました。お持ちの方は保健環境課へご返却ください。