飛島村

色の変更

文字サイズ

languages

ボランティアグループ

とびしま・ペアレンツ活動報告2010

親子ラジオ体操に参加しませんか

第1回月例会が夏休み前でもあり、話し合いの中で夏休みのラジオ体操に積極的に参加をしようと、子ども会連絡協議会の実施予定表をもとに、一人でも多くの保護者に出かけていただけるよう、各家庭向けのチラシを作成して参加を呼び掛けた。

ラジオ体操日程表(PDF 33KB)

ECO(いい子)おもちゃ作り教室

  • 行事のねらい
    牛乳パックなど身近な廃材を使っておもちゃ作りをする過程を通して、こどもたちの集中力、創造力を養う。
  • 行事の概要
  • 実施日 : 平成22年7月31日(土)午後1時~
  • 場所 : 飛島村中央公民館 美術工作室
  • 参加者 : 親子22組
  • 講師 : 小島行雄氏(おもちゃ作り支援アドバイザー)

オオクワガタを育てよう!~わくわく体験広場~

  • 行事のねらい
    自然とふれあうことが少ない環境にある子どもたち。生き物を飼育する過程を通して、命の尊さ、儚さを学ぶ機会を設けた。
  • 行事の概要
  • 実施日 : 平成22年10月17日(日)午後2時~
  • 場所 : 総合体育館1階ロビー
  • 参加者 : 小学生以下親子35組

参加者の声「クワガタの幼虫が木の中で育つことがわかりました。」

「子育て支援、地域交流会」事例発表

  • 活動のねらい
    「子育て支援、地域交流会」海部地区推進大会において、これまでの活動を振り返り、公の場で発表することで、村内のみならず、広く海部地区全域に情報を発信した。
  • 行事の概要
  • 実施日 : 平成22年11月27日(土)
  • 場所 : 中央公民館 ホール
  • 参加者 : 約600人(うち、飛島村民約70人)
  • 発表機会 : 午後「家庭教育を考える学習会」
  • 講師 : 恩田千佐子氏(中京テレビ映像アナウンサー)

もちつき大会への参加・強力

  • 行事・活動のねらい
    もちつき体験を通して、「地産地消」への理解を、大地の恵みに感謝し、出来立ての美味しいお餅を会食する。商工会の方々と共にボランティアとして会に参加し、子どもたちと共に汗を流し、交流を深める。
  • 行事の概要
  • 実施日 : 平成22年12月7日(火)
  • 場所 : 飛島学園 園庭
  • 参加者 : 1~6年生生徒218名/ボランティア32名(男性18名)

クリーンアップ大作戦&青空忘年会

  • 活動のねらい

    活動拠点(飛島学園)への感謝の気持ちを持ち、親子で奉仕活動を行い、ボランティア精神を養う。また、会員相互が屋外で一緒に炊事・会食することで親睦を図る。

  • 活動の概要
  • 実施日 : 平成22年12月18日(土)
  • 場所 : クリーンアップ大作戦…飛島学園内
    青空忘年会…服岡緑地公園(通称:ピラミッド公園)
  • 日程
時間 内容
午前9時00分 学園正面玄関前集合
午前9時05分 作業確認・準備
午前9時15分 草取り開始
午前10時00分 終了・片付け
午前10時45分 公園着・会の準備
午前11時05分 青空忘年会(メニュー:焼肉&とん汁)
午前11時30分 乾杯
午後2時00分 中締め・片付け
午後3時00分 一切終了・解散

ぐれっちさんの紙芝居がやってくる!

  • 活動のねらい
  • 今、消えつつある日本の古き良き伝統文化を見直す機会として、紙芝居師を招き、テレビやDVDなどとは異なる異空間へ親と子の興味を惹き付ける。

    【講師紹介】
    声優の養成所を出た後、影絵・人形劇団に所属し、全国の学校・幼稚園などで公演(口演)をしている。消えつつある日本の古き良き伝統文化を現代風にアレンジして、全国各地を巡り紙芝居の魅力を伝えている。昨年8月、日本テレビ系列の番組取材で奮闘ぶりが伝えられた。来る日も来る日も、自転車に紙芝居を積んで全国を行脚。一昨年、公民館事業に講師として招いた。

  • 行事の概要

【第一保育所】

  • 催し : 作品展
  • 実施日 : 平成23年2月10日(木)
  • 場所 : 第一保育所 遊戯室
  • 日程
時間 内容
午前9時00分 打合せ
午前9時50分 第1回公演
午前10時50分 第2回公演

【飛島保育園】

  • 催し : ファミリー触れ合いデ―
  • 実施日 : 平成23年2月12日(土)
  • 場所 : 飛島保育園 たんぽぽ2組
  • 日程
時間 内容
午前8時45分 打合せ
午前10時00分 第1回公演
午前10時30分 第2回公演
午前11時00分 第3回公演

おとうさんはウルトラマン

ものがたり

たろうのおとうさんはウルトラマン!今日も怪獣と闘っている。いつも忙しおとうさんは、なかなかお休みがとれないのだ。「今度のお休みに遊園地に連れていってもらうんだー。」バルタン星人の子どもバルオがたろうに自慢してきた。「そういえば、しばらく休んでないからな。よし、久しぶりに家族でいこう。男と男の約束だ!」とおとうさん。待ちに待ったお休みの日、お弁当を持って出かけようとしたまさにその時、怪獣が街にあらわれたというニュース…怪獣と闘いにいくのか?たろうとの男と男の約束を守るのか?正義の味方ウルトラマンとうさん!さあ…どうする!!

  • 行事の概要
  • 実施日 : 平成23年2月19日(土)午後2時~
  • 場所 : 飛島村総合社会教育センター ホール
  • 参加者 : 130人

活動依頼について

ボランティアを必要とする依頼者が、ある活動を遂行するにあたり、とびしま・ペアレンツに協力を依頼する。(様式1(PDF 3KB)で略式の申請書を作成する。)

  • 内容
    とびしま・ペアレンツは、申請書を受理したら、受理日以降の最初の月例会にて協議する。
  • 2010年度実施例
  • 平成22年11月12日(金)

    飛島学園研究発表会お手伝い ※参考:申請書(PDF 5KB)

成果と今後の課題

飛島村では、平成21年度から22年度にかけて、家庭教育推進連絡協議会の名の下、「地域の宝 明るくすこやかな家庭から~地域で深める 親子のきずな~」をテーマに掲げ、多くの関係団体の協力を得ながら事業を展開してきた。地域ぐるみで親と子の絆を深めたいとの願いは、多くの人の手によって叶えることができた。その一翼を担ってきたのが「とびしま・ペアレンツ」の活動であると自負する。

本会の今後の課題は、父親を主体としたボランティアの確立であり、その主導を「行政から民間に移行」することにある。まだまだ手探りではあるが、村内の他のボランティア団体とともに、団体間の交流、連携をスムーズに行える組織作りを行い、「とびしま・ペアレンツ」のさらなる発展に努めていきたいと考えている。

2010年度月例会